由来・いわれ

圓頓寺
天正12年(1584年)日蓮宗中山法華経寺歴世である日通上人の弟子、寂静院日圓上人の御開創である。
明治14年(1881年)行徳町の大火事により本堂・庫裏が消失し、現在の山門のみ残った。
現在の本堂は昭和55年に建立されたものである。
歳時・みどころ
本堂正面入口上にある金文字の海近山の山号額は、幕末の三筆といわれた江戸末期の書家[市河]米庵の筆」によるものである。
無縁塔横に安置されている板碑は石造の塔婆の一種で、鎌倉・室町時代に多く造られたものである。
春に先がけて咲く本堂前の[しだれ桜]は身延山久遠時より株分けされたものであり、盛観である。